寒くなるかと思いきや、またポカポカ陽気が続いている沖縄です。
今日も私は半袖です^^
さて、以前ブログ(→こちら)でも書きましたが、現在クレールアーキラボではリノベーションの仕事もしています。
リノベーションは新築より難しく、既存の建物の調査、場合によっては測量して、今の状態の建物の図面を作ったりもします。
それから要望に合わせて設計を行なっていくのですが、既存を利用できる部分、利用できない部分、また、法的にクリアできるか、構造的には問題ないか、などなど様々な検討をしていきます。
新築とは違って、制限がある中で行っていく設計ですので、要望通りにいかないこともあります。
しかし、工期やコスト、また、その土地に引き続き住みたいという気持ちを叶える上では、有効な手段だとも思います。
現在作業を行っている物件が、来週より解体が始まります。
解体といってもリノベーションなので、建物を壊すわけではなく、現在ある床や壁や天井の仕上げ材を壊していきます。
そうするとコンクリートやブロックの壁や天井が見えてきます。
スケルトンの状態にするということです。
裸になります^^
それからまた詳細な設計をしていくことになるのですが、スケルトンの状態を見ながら予定していた通りの設計で進められるかの検討をしていきます。状況によっては設計修正もあります。

この写真は、先日行ったリノベーションをしたと思われる、とあるカフェの天井ですが、スケルトンにしたままの状態で使っていました。
よく見ると、いろんな形の木材で型枠を作っているため、コンクリートの表面にその形がそのまま表れています。
パッチワークみたいで、デザインとしてみると面白いなと思います。
また、この仕事をした型枠大工さんの姿が頭に浮かび、なんだか癒されました。
来週からの解体作業。
どんな裸が観れるか今から楽しみです^^
(T)