昨日は完成した物件の引き渡しでした。
やっぱり嬉しい瞬間です!
建物の説明をしながら屋上まで皆で
上がりました。
施工をしてくれた業者さんと
お施主さまが皆で揃った姿が清々しくて
まさに、晴天なりーでした。
嬉しくて写真をパシャリ!
建物のこれからが本当に楽しみです。
(s)
昨日は完成した物件の引き渡しでした。
やっぱり嬉しい瞬間です!
建物の説明をしながら屋上まで皆で
上がりました。
施工をしてくれた業者さんと
お施主さまが皆で揃った姿が清々しくて
まさに、晴天なりーでした。
嬉しくて写真をパシャリ!
建物のこれからが本当に楽しみです。
(s)
いやぁ〜、サッカー盛り上がっておりますね!!
なんでもオリンピックの10倍ぐらい視聴率が高いらしいですよ?
どーも、にわかファンのアニーですw
サッカーもそうですが、私の周りではイベントが多い数日でした♪
知り合いのイベント、のんびり昼から音楽と美味しい食事で楽しいひと時。
くるくる天パにもぞもぞと違和感を感じていたら・・・
カマキリがお散歩しておりましたw
自然を満喫する機会が中々ないのでほっこりしました。
また別にイベントでは
ナイトパーティーとでもいうんですかね?
催しでムッキムキのお兄さんが出てまいりましたwww
黄色い声援の中にアニーがいたのは言うまでもありません(そっちの趣味はないよ!!)
「キャー、切れてる切れてる!!ナイスカットー💕」
とてもじゃないけど、同じ人間とは思えないバッキバキの体w
ここまで鍛えなくても良いけど、良いスタイルは欲しいなーと思ったのでありました。
さ、今日は日本対ポーランド戦。
お店で飲みながら応援しますかね♪
筋トレはって?
あー、良いスタイルが欲しいなって思っただけですよ(←末期症状w)
(アニー)
先日現場に書類を取りに行く機会があり、その時遭遇しました。
「透かしレンガ積み」の作業現場に!
以前完了した物件で「透かしレンガ積み」を見た時、「素敵だな」と思っていたので、
その作業現場に遭遇してテンションが上がりました。
3人の職人さん達が、1つずつレンガを積み重ねて行く姿をしばらく見ていました。
職人さん達の仕事は、とにかく「感動」の一言です。
「もっと見ていたいけど…」と思いながら、現場を離れました。
夕方ボズが現場に行った時には完成していたようです。
今度は完成した「透かしレンガ積み」を見に行きます。
(A)
仕事をしていないおばーちゃんたちは、
毎日何をしてるのかなと思ったことが
あったのですが。。。
今思うと、私のおばーちゃんは暇な時間が
できると編み物をしています。(笑)
私が糸をプレゼントすると、その糸で鞄を
作ってくれました。
色も綺麗な色なので可愛く見えて大きさも
いいくらいで。(笑)
この鞄をもらって1週間もしないうちに。。。
まさかの、二つ目。(笑)
大きさを大きくしただけと言っていたの
ですが、紐も細くなってました。(笑)
おばーちゃんなのに、なんでこんなにも
編みものが上手いのか不思議です。
本を見てるわけでもなく、ただただ
編んでいっているのですが。
こんど、わたしも時間があるときに
習ってみようとおもいます♪
(M)
旅先で目にした塀がなんともいい感じでした。
一つ目は資材小屋のような塀のような境界。。
二つ目は程よく視線が遮られる造りの塀。。
旅先では普段見ない風景と出会えるのでいいものです。
(Y)
暑い日が続いておりますね。
今日の地鎮祭で数時間外に居ただけで
バテバテになってしまいました(笑
さてさて〜
先日、完成したインテリアのお仕事。
living & dining
大勢でゆったり過ごせるリビングスペースです。
ソファもデイベッドもあり思い思いに過ごせるように
私は確実に寝てしまいそうですが。。。
ダイニングと続いているので
みんなでワイワイ過ごすと楽しそうです。
そして何よりもダイニングからもリビングからも見える
大きなシマトネリコの木がとても綺麗です!
「緑溢るる」をテーマにインテリアコーディネートを進めて
初夏に緑がどんどん成長していく様子と完成が重なって
とても良いタイミングで引き渡しができました。
どの物件も個性があって面白い!!
(S)
クレールブログ、現場の記事が続いているので、ここはその流れに乗ろうと思います。
あ、どーもどーも、アニーですよ♪
自分の仕事は模型&CGがメインなので基本事務所での作業がメインなんですが、前にもUPした事もありますが、現調といって現場の状況を調べに行くこともあります。
こんなヤーツです、皆さんも見た事はありますよね?(高低差を調べてるのよん💕)
それ以外にもスタッフ皆でチェックや、作業なので現場に行くこともあるんです!!
例えば、昨日のボスの現場確認、夜のチェックで照明が点くかどうか、明るさがイメージ通りなのかどうなのか。
なるほど、そーだったんですね、チェックって。
私、勘違いしてましたわ。
私の確認方法はこうです!!
入り心地は良いのか、使用感は良いのか?
そればっかり意識してましたわw
現場の確認方法改めます!!
(※うそうそ、冗談で撮っただけですよ、ちゃーんとやっております←胡散臭いw)
(アニー)
何かスッキリしない天気が続いていますが、昨日は日本勝ちましたね!!
ワールドカップ!!
普段サッカーは見ないのですが、ワールドカップの日本戦だけはソワソワして見てしまいます^^
次の試合も是非頑張って欲しいです。
さて今日は夜の確認の話です。
先日もうすぐ竣工の物件の夜の確認に行って来ました。
夜の確認とは主に照明関係の確認です。
照明がちゃんと点くかどうかはもちろんですが、明るさはどうか?
明るすぎないか?暗くないか?
イメージ通りかどうか確認をするのですが、いつもドキドキします。
最近は照明器具もLEDになり、白熱灯が主体だった私の経験上からは少しイメージと違うところも出て来たりします。
今回確認に行ったのは以前ブログでもチラッと紹介しましたVillaです.
→ 以前のブログ
夜がどんな感じだったかというと。。。
こんな感じです。
結果想定通り!!
問題なく照度もちょうど良い感じでした。
ルーバーからもれる明かりもなかなか面白く、昼とはまた違った雰囲気です。
あともう一軒
こちらも以前ブログで紹介した物件になります。
→ 以前のブログ
夜はこんな感じでした。
写真では分かりづらいですが、正面の杉板型枠打ち放し部分をライトアップすることで、壁の質感が浮き出てとてもいい感じです。
もうすぐ完成という建物に明かりが灯った瞬間はなんとも言えず感動します。
少しづつ建物に息が吹き込まれていくようで。。。
どちらの物件もあと少し!!
引き続き頑張って監理して行きます!!
(T)
最近は天気予報がなかなか当たりませんね。
先週予定していた住宅の打設が雨で中止になり、
昨日、無事に打設を行うことができました。
今回は初めてみる機械がありました!
↑こちらです。
左官の職人さんが使っていました。
職人さんに何て言う機械なのか聞くと、
『エンジン』と言っていました。
確かにエンジンをかけて動かしてました。(笑)
左官やさんは、コテで仕上げを行うと思って
いましたが、こうして機械を使うこともある
ということを知りました。
ちなみに、機械の名前を調べてみると…
『パワートロウェル』と言うみたいです(笑)
(M)
昨日は父の日でしたね。
子供達からは保育園で製作したそれぞれの顔写真入りプレゼントをもらい、妻からは私が好きな和菓子とお酒のセットをいただきました。
和菓子は洋菓子と違い季節感があり、ここ数年はまってます。
左は”さくらんぼ”、右は”あじさい”だそうです。
いつもはお茶と和菓子の組み合わせですが、ビールも意外にいけました。笑
(Y)
先日、久しぶりに映画を観にお出掛け。
お友達に熱烈に勧められたので、これは是非とも
映画館で観ようと思い急遽出かけました。
そして、本当に素晴らしかった。
GREAT!!!でした。
これぞ、エンターテイメント。
やっぱり映画って素晴らしいと思える作品でした。
観終わった後はスタンディングオベーションしたくなりましたよ。
帰って直ぐにDVD&CDを注文してしまう程でした。
何かくすぶっている時に観るとスカッと出来そうですよ!
そうそう、映像の美しさも必見です。
色使いとか布の使い方なども勉強になりました。
(s)
全国にいる、極少数のアニーファンの皆様お待たせしました(笑)
アニーブログの日でしたわ!!
やっばいやばい、忘れておりましたわ(汗)
てか、間違えて、月曜な気分でした(笑)
間違いってたまにはありますよね・・・
でもね、アニーね、本名はね。
大城祐行って言うの♪
これは間違われ過ぎでしょ(汗)
(アニー)
※タイトルを懐かしいと思った人、まーまーな年代でしょう説w
「闘牛戦士ワイドー」を知っていますか?
うるま市のローカルヒーロー。
人を牛に変える怪人「ウシナー」と戦い、うるま市民の平和を守るヒーローで
戦隊もののテレビ番組。
息子が好きで、なんとなく一緒に観ていました。
最初は「変な設定だな〜」と思っていましたが、見ていくうちにどんどんはまって
しまい、先週土曜日の最終回は「もう終わるの…」と悲しくなりました。
撮影場所がほとんどうるま市内で、クレールの事務所のある「うるま市石川」も
よく出てきます。
な、なんとクレールから見えるこの海の景色も!
(近くで撮影していた模様)
ワイドー好きな人がいましたら、クレールからの海の景色で記念写真をどうぞ。
ロケ巡りツアーできますよ。
最後に、クレールの庭の花が綺麗に咲いています。
うるま市に来る方は、クレールの花を見ながら遊びに来てくださいね。
(A)
昨日は雨が降り、今日の朝の風は少しだけ
冷たく感じたのですが…。
現場確認のため外に出ると、汗が止まらな
かったです。(笑)
現場では床下になるところに配管が⬇️
昔は床下に配管がどんな風に通ってるのかなど、
考えたこともなかったのですが、こうして現場
に行き見て知ることができるのだなと。
現場に行き、自分の目でみるのは大切だなと。
感じ方は人それぞれかもしれませんが(笑)
完成が楽しみですね。
(M)
最近、友人の披露宴のジャンケン大会で妻が面白い景品をいただいてきました。
沖縄の方はすぐわかると思いますが、「うちかび」と言ってお盆の時に仏壇にお供えするご先祖様があの世で使用するお金です。
これだけでも景品として珍しく面白いのですが、この「うちかび」の間には。。。
アマゾンのギフトカードが!
新旧のお金が見事にコラボレーションしていました。笑
うちかびが燃やされる前にギフトカードの存在に気づけて一安心です。。
(Y)
晴れた日の昨日はカーテンの取り付け!
まだ何も入ってない建物は
シンプルな箱でそのまんまでも美しいのですが
人の息遣いが感じられる空間に
どんどん変化して、なお素晴らしいと思うのです。
何より先にカーテンの取り付けからスタートしました。
取付してくれるプロの方達も絶景に思わず「おぉ!」
と景色に息を呑んでいました。
プロの仕事は無駄がなくとてもスピーディーでいつも感動します。
カーテンをつけると質感が出て
空間がより惹き立っています。
カーテン越しに見える景色がとても好きです。
設計の段階からインテリアのコーディネートに携わることができると
カーテンやブラインドなど、窓まわりの仕上がりがスッキリでき
より建物やカーテンの美しさが活かされるような気がします。
寝室には質感をもう少しプラスしたカーテンを。
お施主様ともこのまま服のテキスタイルにしたいね〜
と話す程、お気に入りの生地です。
こちらの物件はもうすぐ完成のvillaです。
インテリアもどんどん仕上げていきますので
今後も紹介しますね!
(S)
ふ〜、満腹、満腹♪
あ、こんにちは、フードファイター事、アニーでっす!!
今しがた、スタッフみんなで、給料日ランチ&お誕生日会をして帰って来たところでありんす。
いやー、食った食った〜♪
ワイワイ楽しく、ご飯食べるのって、やっぱり良いですね♪(独男w)
さぁ〜、じゃあ、今から如何にバレずに仕事してるフリ出来るか選手権を一人で開催しようと思います💕
・・・あ、いや、嘘ですよ!!
いや、いつもこんな投稿ばっかりしてるから、本当に働いてないんじゃないか的な雰囲気が出てる気がして・・・(被害妄想w)
ちゃーんと、
現場調査とか、模型とか、CGとか図面とかやっておりますよ!!
えっ、何?この写真も仕事してる振り用のアピール写真だろって?
チっ、バレたか
そそ、そんな訳ないですやん!!
よ、よ〜し、仕事、仕事!!
(アニー)
梅雨が開けそうで開けない感じの天気ですね〜
最近villaの話題が続いていますが、以前のブログで紹介しましたvillaのOPENが着々と近づいています
以前のブログはこちら → villa
そのvillaのお風呂をチラッと
海に飛び込みたくなるお風呂です^^
OPENが待ち遠しです。
そして梅雨明けもそろそろ。。。
(T)
さて、今日はムシムシした暑さですね。
雨が降りそうで降らない…。
最近、知り合いのおばさんから不思議な
マグカップ?をいただきました。
知り合いが、知り合いで、縁を感じ私に
くださったのではないかなと思ったり.・*
そのマグカップなのですが。。。
上からみると丸。
底をみると三角。
横からみると、何かの入れ物にも見えたり。
大切に使わせていただきたいとおもいます♪
(M)
先月一度紹介した物件『Blog:共同住宅』の仮設足場が、ついに解体されました!
建物全体が見えた時は感動モノでした。。。
嬉しいことに2LDKは満室、1LDKも残りわずかとのことです。
完成へ向けてラストスパートです!
(Y)