先日、照明を取り扱っている会社のセミナーに参加しました。
照明デザイナーさんのお話を聞けると言うこともあり、とてもワクワクしておりました。
最初は照明の基本について…その後は段々と深い内容に入っていきました。
このセミナーの中で一番興味を持った話が居心地の悪い空間というものです。
照度と色温度が高い空間、逆に照度と色温度が低い空間、この2つが居心地の悪い空間だと言うのです。
これらは人間が長居し辛く、ゆったりとした空間を作るためにはやってはいけないそうです。
しかしそんな空間でもメリットが…なんとアイキャッチ効果をもたらしてくれるそうです。
確かに見慣れない空間があると目をそちらの方向に向けてしまいますよね。
たった1時間半のセミナーでも色々と勉強になった1日でした。
(N)