ちょっとした私用があり大阪へ行っておりました。
沖縄の暖かい気候から大阪へ行くと。。。寒さにビックリ!
これでも大阪も暖冬らしいのですが、沖縄から行くと流石に寒い日々でありました。
用事のある場所の近くに建設して100年以上が経つ
大阪市中央公会堂があり見学へ行ってみました。
通りからみても一際目を惹くシンメトリーなヨーロッパ風な建物。
色味も越妙な組み合わせでまさにレトロな建物です。
内部の見学も無料で出来、外ではウェディングの撮影をしているカップルもおりました。
まさに絵になる建物で、内部の細かなレンガやタイルも美しかったです。
歴史を感じるけれども、古くて時代遅れという感覚ではなく
凄く荘厳な雰囲気です。
本物のレンガやタイルが使われていて、木の部分もずべて貼りものではなく
本物の木材。品のある内装にうっとり見入ってしまいました。
中の展示スペースには可愛らしい模型もありましたよー。
インテリアとして飾っておきたい程に綺麗な模型✨
展示室ではこの建物が経つまでのきっかけや工期の話も書かれていて
当時に思いを巡らせることのできる展示です。
お近くへ行く際は是非お立ち寄ってみて下さいませ。
事前の予約をしているとステンドグラスの部分なども見せて頂けるそうです!
私も次回は絶対に予約していこうと決めております(笑)
(S)